初診の方
初めて受診される方は以下のものをお持ちください。
- 健康保険証またはマイナンバーカード(マイナ保険証)
また、以下をお持ちの方は健康保険証と一緒に提出してください。
- 紹介状
- 他の医療機関での検査結果
- お薬手帳
- 各種医療証
ご予約について
WEB予約から【盛岡 再診】【盛岡 新患】【盛岡 美容皮膚科】【盛岡 美容点滴・美容注射】【院内オンライン診療】の予約をお取りいただけます。
※ご予約される方は下記の注意事項を必ずお読みください。
予約の受付期間について
盛岡 再診、盛岡 新患、盛岡 美容皮膚科、盛岡 美容点滴・美容注射、院内オンライン診療 … 1か月先から当日朝8時まで
注意事項(よくお読みください)
盛岡 再診
- 乳腺外科、内分泌内科、漢方内科、外科の再診予約となります。
- ご予約の変更、キャンセルはお電話にて受け付けます。
- マイナンバーカードまたは健康保険証を必ずお持ちください。
- 予約時間はあくまで目安であり、その時間帯での受付となります。診察時間ではありません。
- 急患やその他の理由により長くお待たせする場合がありますがご了承ください。
盛岡 新患
- 乳腺外科、内分泌内科、漢方内科、外科の新患予約となります。
- 病状により診察をお断りさせていただく場合がございます。
- 紹介状をお持ちの方はこの限りではありません。
- 他院で治療中の方は、よりスムーズな診療を受けていただくために「紹介状」または「診療情報提供書」をお持ちください。
- ご予約の変更、キャンセルはお電話にて受け付けます。
- マイナンバーカードまたは健康保険証を必ずお持ちください。
- 予約時間はあくまで目安であり、その時間帯での受付となります。診察時間ではありません。
- 急患やその他の理由により長くお待たせする場合がありますがご了承ください。
盛岡 美容皮膚科
- 医療脱毛、レーザー治療、ウォーターピーリングの予約が可能です。
- 初回の方は初回カウンセリング(無料)からご予約ください。
- ご予約の変更、キャンセルはお電話にて受け付けます。
- 予約時間はあくまで目安であり、その時間帯での受付となります。診察時間ではありません。
- 急患やその他の理由により長くお待たせする場合がありますがご了承ください。
盛岡 美容点滴・美容注射
- 疲労回復・活力UP点滴、美肌・つや髪点滴、代謝改善・ダイエット注点滴、美肌注射、疲労回復注射、プラセンタ注射の予約が可能です。
- ご予約の変更、キャンセルはお電話にて受け付けます。
- 予約時間はあくまで目安であり、その時間帯での受付となります。診察時間ではありません。
- 急患やその他の理由により長くお待たせする場合がありますがご了承ください。
院内オンライン診療
- エールクリニック八幡平に来ていただき、エールクリニック盛岡にいる菊地大輝院長とビデオ通話での診察となります。
- オンラインでの診察になるため、いつものお薬以外の処方はできません。
- 初診の方は診察できません。対面診療日にご来院ください。
- 予約時間の5分前に来院してください。
- 予約時間はあくまで目安であり、その時間帯での受付時間となります。診察時間ではありません。
- ご予約の変更、キャンセルはお電話にて受け付けます。
- マイナンバーカードまたは健康保険証を必ずお持ちください。
- 咳、鼻水、鼻づまり、たん、発熱、下痢、嘔吐などの症状がある方は診察できません。ネット予約していただいても、上記症状がある方は来院後でもキャンセルとさせていただきます。
- システム不具合等によりお待ちいただく場合がございますので、ご了承ください。遅れていらした場合は、次の空き時間を見てのご案内となります。
診療の流れ
- ご来院・受付
- ご来院いただきましたら、受付に保険証をご提出ください。
(各種医療証、紹介状、お薬手帳をお持ちの方は一緒にご提出ください。) - 待合室
- お名前が呼ばれるまで待合室でお待ちください。
- 診察・検査
- お名前が呼ばれたら診察室にお入りください。
症状について詳しくお伺いします。 - お会計
- 診察・検査が終了しましたら待合室でお待ちください。
お名前が呼ばれましたら、お会計をお願いします。
お会計後、次回から使用する診察券をお渡しします。
ご注意事項
- 初診および月初めの受診時には、必ず健康保険証をお持ちください。
- 健康保険証に変更があった場合(住所、勤務先など)は速やかにお知らせください。
- 診察券はご来院のたびに受付にご提出ください。
施設基準
医療情報取得加算
当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により、質の高い医療提供に努めております。患者さまよりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診療を行います。
受診の際にマイナ保険証を利用する方
初診(月に1回):1点/再診(3か月に1回):1点
受診の際にマイナ保険証を利用されない方
初診(月に1回):3点/再診(3か月に1回):2点
一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方についてご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
明細書発行体制加算
当院では医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的にしていく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。明細書の発行を希望されない方は、受付窓口までお申し出ください。
情報通信機器を用いた診療に係る基準
情報通信機器を用いた診療の初診の場合、向精神薬を処方しておりません。
地域包括診療加算
当院では、患者様の健康相談・予防接種に係る相談を受け付けております。
患者様の状態に応じ、28日以上の長期投薬を行っております。また、希望があればリフィル処方箋を交付することもできます。
介護保険制度の利用等に関する相談を行っており、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも対応します。
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱・その他の感染症の疑いのある患者様の受け入れを行なっております。